各種マップ

Google Mapにて作成された、各種マップを公開しています。

市民歴史散歩のコースマップ

マップリンク コース
第1回 市民歴史散歩 飛騨護国神社→金森将監屋敷跡→城山→大隆寺→錦山神社→川上別邸→東山
第2回 市民歴史散歩 荏名神社→荏名文庫→椀貸岩→田中大秀墓所→孫次郎の墓→源十郎の墓→道分灯籠
第3回 市民歴史散歩 川上別邸→宗猷寺境内地内(山岡鉄舟父母の墓)→法華寺境内墓地(加藤光正、加藤歩簫墓他)→天照寺境内墓地(松平忠輝墓、白野啓介他)→素玄寺境内墓地(大原彦四郎、勝次郎墓)→大雄寺境内墓地(赤田臥牛墓他)→雲龍寺境内墓地(津野滄州墓他)
第4回 市民歴史散歩 真龍山 宗猷寺(金地花鳥図六曲屏風、庭園他)→常栄山 法華寺(加藤光正、清正の遺品他)→高隆山 素玄寺(金森長近の遺品、庭園、円空作不動明王像他)
第5回 市民歴史散歩 三之丸跡→庭樹院屋敷跡→二之丸屋敷跡→本丸跡
第6回 市民歴史散歩 吉島家・日下部家→柴田家→加藤歩簫蘭亭跡→村田家→田中大秀桂園跡→岩佐家→町年寄屋貝家氏宅跡→町年寄川上氏宅跡→町年寄矢島家宅跡→高山市郷土館(旧永田家)→市政記念館(町会所跡)
第7回 市民歴史散歩 高山市三町重要伝統的建物群保存地区→馬場町等空町地区→城山公園
第8回 市民歴史散歩 文化伝承館-->高山城二之丸-->高山城本丸-->金竜ヶ丘-->天神山城本丸
第9回 市民歴史散歩 四天王寺-->武家屋敷跡-->本丸-->出丸-->七夕岩-->宝円寺

第10回 市民歴史散歩

 三仏寺城跡を訪ねて

歓喜寺-->木地師墓地-->二之丸跡-->本丸跡-->大手方面へ下る-->ダンコウバイ群生地-->三福(みさき)神社-->歓喜寺

第11回 市民歴史散歩

 文化財の鑑賞を通して

飛騨高山まちの博物館

第12回 市民歴史散歩

 畑佐城跡~新宮神社

新宮神社→畑佐城跡

第13回 市民歴史散歩

 松倉城跡

飛騨民俗村→松倉城跡

第14回 市民歴史散歩

 国府町・梨打城跡

国府町八日町公民館→菅原神社→梨打城跡

第15回 市民歴史散歩

 一之宮町・山下城

一之宮支所→大幢寺→山下城居館跡→山下城跡

第16回 市民歴史散歩

 丹生川町・尾崎城

丹生川支所→御嵜神社→尾崎城跡→田中家住宅

第17回 市民歴史散歩

 久々野町・堂之上遺跡

久々野公民館→堂之上遺跡→民俗資料館

第18回 市民歴史散歩

 清見・聖徳太子祠堂他

清見支所→カワシンジュガイの生息地→三日町白山神社→市指定天然記念物モミの大木→市指定建造物聖徳太子祠堂

第19回 市民歴史散歩

 本郷村善九郎と桂本神社

上宝ふるさと歴史館→臨済宗本覚寺→善九郎の墓→桂本神社

近代文学館企画展「郷土の文学碑」マップ

文学碑マップ 展示内容

第11回 近代文学館企画展

 郷土の文学碑展~城山編~

城山付近に建立されているもの

第12回 近代文学館企画展

 郷土の文学碑展~飛騨國分寺編~

飛騨国分寺境内に建立されているもの

第13回 近代文学館企画展

 郷土の文学碑展〜東山編その1~

東山地区近辺に建立されているもの

第14回 近代文学館企画展

 郷土の文学碑展~東山編その2~

東山寺院群の内、素玄寺や雲龍寺の墓地などに有る碑や墓

第15回 近代文学館企画展

 東部地区と旧大野郡編

東部地区及び、旧大野郡に点在する碑や墓

第16回 近代文学館企画展

 西部地区と旧吉城郡編

西之一色町(文学散歩道)や八日町をはじめ、国府、上宝、奥飛騨温泉郷等の各地域にある文学碑

その他のマップ

マップ名 内容
飛騨高山の秋葉様とその信仰 平成18年の牛丸武彦氏の研究内容より地図を作成してみました。追加で判明した秋葉社についても記載しています。

お問い合わせ先

高山市民文化会館、高山市公民館
〒506-0053 高山市昭和町1-188-1
 TEL:0577-33-8333 FAX:0577-35-2239
メールはこちらから

トップページへ戻る